【Stable Diffusio】日本語化の方法【二ヶ国語表示・追記】

はじめに
Stable Diffusion web UIが全て英語で表示されるため、英語が苦手な方には「日本語で操作したい」という要望があるかもしれません。しかし、幸いにも、Stable Diffusion web UIには有志によって日本語化された拡張機能が存在するため、この拡張機能をインストールすることで日本語化が可能です。
それほど難しくは無いのでチャレンジしてみてください。
では・・・始めます。
ブラグインの設定

まずはStable Diffusion web UIを起動して設定画面にすすみます。
1,「Extensions」タブを開いてください
2, 「localization」のチェックを外してください。
3, オレンジ色の「Load from:」をクリックします

大量にリストが表示されます

- 下から18行目辺りに「ja_JP Localization」が有ります探すか 又は 検索バーに入力して見つけてください。
- 「Install」ボタンを押して下さい。
- インストールが終わったら上にスクロールして「Settings]タブを開きます。

メニューから「User Interface」を選んで下までスクロールしてください。
「Localization (requires restart)」の更新ボタンを押してからリストボタン▼を押し「ja_JP」を選択してください。


上に戻り、オレンジ色の「Apply settings」をクリックして設定を保管してください。
隣の「Reload UI」もクリックしてファイルを読み込んで終了です。
意外と簡単に変更出来ました
2ヶ国語同時表示【Bilingual Localization】

日本語化と同じ方法です、まずは
1,「Extensions」タブを開いてください
2, 「localization」のチェックを外してください。
3, オレンジ色の「Load from:」をクリックします

注意:画像流用です

- 検索バーに「Bilingual Localization」を張り着けてエンター
- 「Install」ボタンを押してインストールします。
- インストールが終わったら上にスクロールして「Settings]タブを開きます。

上に戻り、オレンジ色の「Apply settings」をクリックして設定を保管してください。
隣の「Reload UI」もクリックしてファイルを読み込む

メニューから「User Interface」を選んで下までスクロールしてください。
「Localization (requires restart)」の更新ボタンを押してからリストボタン▼を押し「ja_JP」を「なし又は NO」に変更


設定タブを開いて、メニューから「Bilingual Localization」選ぶ。「二言語表示機能を有効にする」にチェックが入っていることを確認し言語ファイルを「ja_JP」に変更する。

上に戻り、オレンジ色の「Apply settings」をクリックして設定を保管してください。
隣の「Reload UI」もクリックしてファイルを読み込んで終了です。

二ヶ国語になりました。お疲れさまでした(_´Д`)ノ~~オツカレー