ドラム式洗濯機の修理【PanasonicNA-VX3700L】

2023年8月15日

広告

故障の症状

我が家のドラム式洗濯機の調子がどうもおかしい? 水の溜まりが遅くゴボゴボと音がする、実はこの症状に悩まされたのは今回で2度目、前回は日立製のドラム式洗濯機で同じ症状で修理をしています。
補償期間内で有れば無料で修理してもらえるとは思いますが、この症状は4~6年後に生じますので有料修理になります、修理に沢山お金は出したくないので自分で修理したいと思います。

給水系の故障の原因

給水系のトラブルで最初に疑うべき部品は水道ホースを繋げている所、電磁弁を真っ先に疑う事をお勧めします、「カチカチ」と音がするのに水が出てこない場合などは100%電磁弁の故障です。何も音がしない場合は制御系の故障ですので諦めてメーカー修理を依頼してください、基盤の交換は高額になると予想されます。

部品交換

以前、修理した洗濯機はバックパネルを外して部品交換をしたのですが、今回は少し手を抜いて洗濯機を移動させずに交換作業を行いました。あまりお勧めは致しませんので移動手段が有る場合はバックパネルを外す方法で行ってください。

Panasonic製 NA-VX3700Lが修理対象の洗濯機になります。

NA-VX3700L 電磁弁交換対象機

トップパネルの取り外し

トップパネルは後方にねじ4本 サイドにねじ2本 乾燥フィルター内に6本で固定されています。全てのビスを外し後ろ側を持ち上げて給水口の出っ張りをかわしつつ後方向にスライドさせて取り除きます。

NA-VX3700L トップパネルの外し方

基盤の取り外し

故障原因の電磁弁は2本のネジで固定されていますがドライバーが入る隙間は有りません。 少し持ち上げてドライバーが入る隙間を作ります。

基盤ケースのネジ4本を全て取り外しても配線に全く余裕が無いので基盤は持ち上がりません、下図の上側から延びる配線を全て外してください、全てのカプラーは爪でロックされていますので無理に抜こうとせずに爪を押さえながら外してください、配線を束ねる黄色いバンドはニッパー等で挟んで抜き取ります、これは少し強引でも構いません。

NA-VX3700L メイン基板

電磁弁を持ち上げる

基盤ボックスの下には水が通る白い樹脂ボックスが有ります、これは洗剤と柔軟剤の容器に水を送るための通路部分と容器が収納されている部分の2層に分かれています。
電磁弁は通路部分に取り付けて有りますので通路部分のネジを外せるだけ外します。

電磁弁側のネジを2本から3本を外すと有る程度持ち上げることが出来る様になります。

電磁弁の青いカプラーが邪魔になるので先に外して、ドライバーが挿せる所まで持ち上げて外します。

NA-VX3700L 電磁弁

交換パーツ

今回、準備したパーツは「Panasonic 洗濯乾燥機用給水弁 AXW29A-2340」 価格は ¥3080円 楽天で購入しました。 後から気付いたのですがAmazonでも売っていました価格は ¥2980円 +送料180円 でした。80円 楽天の方が安いようです。

対応機種

対応機種 NA-VX3101L、NA-VX3101R、NA-VX3300L、NA-VX3500L、
NA-VX3600L、NA-VX3800L、NA-VX5300L、NA-VX5300R、NA-VX5E2L、
NA-VX5E2R、NA-VX5E3L、NA-VX5E3R、NA-VX5E5L、NA-VX5E5R、
NA-VX7300L、NA-VX7300R、NA-VX730SL、NA-VX730SR、NA-VX7500L、NA-VX7500R、NA-VX7600L、NA-VX7600R、NA-VX7800L、NA-VX7800R、NA-VX8500L、NA-VX8500R、NA-VX850SL、NA-VX850SR、NA-VX8600L、NA-VX8600R、NA-VX860SL、NA-VX860SR、NA-VX9300L、NA-VX9300R、NA-VX9500L、NA-VX9500R、NA-VX9600L、NA-VX9600R、NA-YVX530L、NA-VX7900R、NA-VX7900L、NA-VX3900L

NA-VX3700L 交換用電磁弁

試運転

電磁弁を取り付け基盤も元に位置に戻し感電しない状態まで戻します。水道ホースを取り付けて水漏れがが無いか確認してください。
電源を入れ電磁弁の作動を確認します、問題なく給水していれば電源を落とし元の状態に戻します。

故障原因の確認

それでは、故障した電磁弁がどの様に成っていいるのか分解して見てみましょう

故障した電磁弁内部

電磁弁を割った状態です、動き方は先端にゴムが取り付けられた心棒が磁力に因って引き込まれる事で水圧をコントロールする仕組みです。弁中央の小さな穴を開放する事で水道水の水圧を逃がし弁が開きます、弁に使用されているゴムの部分が常に前後に動く訳ですので劣化が進むとひび割れみずが漏れ出します。

今回は3個中2個に亀裂が生じていました、動いていたので1個ぐらいだと想像していましたが実際は止まる寸前だったようです。

洗濯機が止まると困りますので、使用開始から4年を超える洗濯機を使っている方は、予備パーツの準備をお忘れなく。

電磁弁の破損個所

電磁弁の破損個所2

電磁弁の分解には星形のトルクネジを外す必要があります、Amazonで2000円程度で背ビットセットが販売されていますので「電磁弁水入口シールリングガスケット 」と一緒に購入してください。

故障した電磁弁の修理

電化製品の部品提供は短く、次回故障した場合、部品が手に入らない事も考えられますので念のために予備として整備して保管しておきま。

上記のビットセットで取り外した電磁弁を分解して古いシールリングガスケットを新しい物に交換してください、これを予備部品として次回に備えます、これで最悪でも8年は使い続けることが出来ます。